皮膚常在菌について調べていたら
出会ってしまったゾッとするような画像 ㅠ_ㅠ
毛包虫:通称 顔ダニ(ニキビダニ)
なんと!
赤ちゃん以外のほぼ100%の人のお顔に
200万匹程いるらしい
部屋や布団にいるダニとは種類は別で
人間の皮膚や毛穴に住みつくダニで常在菌の仲間
大きさは0.2~0.4㎜
ほぼ透明で肉眼では見えず
光が苦手で昼間はほとんど動かないまま
1つの毛穴に5~6匹が潜り込んでいる
普段は悪さをせず
死んだ皮膚の細胞や余分な皮脂を食べてくれ
私達の肌のコンディションを保ってくれる役目の持ち主
でも!
食事や生活スタイル、季節やホルモンバランス等で
肌の皮脂バランスが崩れたり
間違ったスキンケアや不衛生なメイク道具、塗り薬などが
異常増殖の原因になってしまう
増えすぎると死骸や抜け殻が毛穴に詰まり
肌荒れの原因となってしまうことも
治りにくい広範囲のニキビや
赤みやひりひり・痒みが続く場合や
酒さ(しゅさ)かな?と思っている場合も
実はこの顔ダニが原因かも
目の周りに増殖すると眼病の原因になることも
目がゴロゴロする、充血、まつ毛が抜ける・かゆい等の
症状がある時は要注意です
顔ダニの寿命は約2週間
なんらかの対処をすれば2週間程で
少しずつ改善されていくはずです
常在菌と同じく
顔ダニも適度にいてくれるのが理想♡
(と書きながらもこんな生き物が
顔にウジャウジャいるなんて半信半疑)
多すぎてもダメ
少なすぎてもダメ
❖❝適度❞を保つためにできること❖
☆洗顔し過ぎないこと!
洗顔のし過ぎは皮脂の過剰分泌を招きます
☆ メイク道具は清潔に使うことと
パフやブラシ等洗えるものは
今すぐ洗うことをおススメ!
☆ お顔脱毛も一助になるかもです!
顔ダニの餌となる皮脂や角質は
毛の根元に絡まって溜まりやすくなるからです
自己処理する場合は電気シェーバーがおススメです
☆ フォトフェイシャルは
顔ダニの減少が期待できます
☆(最後はやっぱり耳にタコな)
食事と規則正しい生活
世の中には色々な生き物がいて
知らず知らずのうちにお世話になって
いるんですね^^